皆様、こんにちは。
お忙しい中ご視聴いただき、誠にありがとうございます。
令和2年度県民食育講演会を開催するにあたり、ご挨拶を申し上げます。
私ども保健医療福祉事業団は、県民の健康増進に寄与するため設立された公益財団法人で、県内の保健、医療、福祉に関連する様々な事業を行っております。この「食育講演会」も、県民の健康づくり事業の一つで、今年度は新型コロナウィルス感染拡大防止の観点からオンラインでの開催となりました。
皆様におかれましても、新型コロナウィルス感染症の流行により、多くの方が生活の変化を余儀なくされ、子どもたちの活動にもさまざまな影響があったことと存じます。このような状況下においても、日々、学習や部活動に励む子どもたちにとって、「食べる」ことはとても重要であり、その力を最大限発揮するためにも「食育」は大きなカギとなります。
本講演会では、第一部に、公認スポーツ栄養士であり、株式会社しょくスポーツ代表取締役でありますこばたてるみ様に、スポーツをする児童・生徒の身体づくりに必要な食事について、ご講演いただきます。第二部では、引き続きこばた様に管理栄養士のお立場から、集中力アップにつながる勉強食についてご講演いただきます。
今回の食育講演会が皆様の今後のよりよい食生活に活かされ、子どもたちの健やかな成長の後押しとなれば幸いに存じます。
最後に、お忙しい中、講師をお引き受け頂きましたこばた様、開催にご尽力くださいました関係者の皆様に心より感謝を申し上げ、挨拶といたします。ありがとうございました。
沖縄県保健医療福祉事業団
専務理事 砂川 靖